伍流の思考

- ごりゅうのしこう -

OPINION

COVID-19 対応。安倍首相は無能なのか?

2月17日現在。日本では市内感染が広がり始めたと言える。Twitterを中心にして世間や有識者の反応を見ていると『安倍首相(および日本政府)が無能だ』という声はかなり広がってきている。支持率も急落しているようだ。ただ僕は『彼が無能だとは思っていない』…

次の産業革命でも新たな雇用が生まれるか?

蒸気機関が発明されたり自動車の発明など今まで産業革命によって多くの雇用が奪われてきた。だが産業革命によって新たな雇用も生まれてきた。馬車に使われる馬を世話する人が自動車工場で働くといった具合だ。今後おこると言われるAIやロボットによる産業革…

アルティメット人狼の楽しさを半減させる話。

(人狼ゲームを知らない人はググッて下さい)アルティメット人狼とはゲームクリエイターやプロ雀士あるいは将棋棋士など人狼ゲームの熟練者が公開の場で人狼をするイベントのようだ。見てみると非常に面白い。プレイヤーは約13人。その中に人狼が3人、占い師…

自分は保守かリベラルか?

今の時代はメディアや番組を(以前より) 自分で選ぶ時代だと思う。よく保守・リベラルという言われ方をするが、保守寄りとか政権寄りの考えを保つ人は虎ノ門ニュースとかニュース女子とか産経新聞とかに共感することが多め、逆にリベラル寄りとか反政権の立場…

 2030年の予想と目指すべき道3

つづき。 2030年の予想と目指すべき道1 - 伍流の思考 2030年の予想と目指すべき道2 - 伍流の思考 高齢化が今より進む2030年。AIやロボットが本格化し、格差が更に広がり社会は混沌とする。という予想をする人はけっこう多い。僕もそれを懸念している。だから…

 2030年の予想と目指すべき道2

1では労働者にとってしばらく追い風が吹くが、それもロボットなどの登場で長くは続かないのではないか??って話をした。 2030年の予想と目指すべき道1 - 伍流の思考 つづいては ◆2:サービスが受けられているか?例えば労働者にとって完全雇用が実現し賃金…

 2030年の予想と目指すべき道1

現在2018年。今から12年後を予測してみる。まず大事なのは『国民が幸せであるか?』・・・それには『A:ちゃんと稼げているか?』と『B:ちゃんとサービスを受けれているか?』が大きく関係していると思う。【前半2018-2024 は人手不足。後半2024-2030 はロ…

貧困系のNPOの共感できないところ。

僕はどちらかというと『格差拡大を抑制すべき』だと考えている。所得税も相続税も今より累進性がキツくてもいいと思っているし、できることなら資産税のようなものがあればいいとも思っている。現実的にどの程度のことならお金持ちの海外逃避を抑えつつ実現…

喫煙空間についての私案

世間では『屋内全面禁煙』といった議論がされている。僕自身は非喫煙者ではあるのだが『愛煙家と嫌煙家』の対立は感情的になることが多く少し残念に思っている。できれば『どうすればお互いに歩み寄れる社会』を実現できるのか・・・って建設的な議論がされ…

精神科&心療内科の待合室

たまに僕はヤフー知恵袋で人の悩みにアドバイスをしてる。僕自身は悩んだ事は人並みにあるものの精神科や心療内科を受診したことはない。さきほど読書をしていてその中に『心療内科での待合室の雰囲気に耐えられない』という経験者の話が出ていた。精神疾患…

"新" 血液センター構想

日本にいる頃、僕は献血を何度かしたことがあります。赤十字血液センターでは『有名なタレントを使って献血を呼びかけていた』が、それより壁に貼りだされていた患者さんからのメッセージ『献血をしてくれた人ありがとう』的なものに心を動かされたことが印…

患者自身が透析をする案

医療財政が逼迫していると言われる。その中でも費用が年500万円とも言われる人工透析患者が槍玉にあがることがある。長谷川豊さんの記事が話題になりましたね。僕はこれからの医療は『予防医療・基礎医療を重視して、高度・高齢医療をあるていど諦める必要が…

海外生活と国民健康保険2

前回の続き。僕は『国民健康保険を海外在住』に対応する為にこう改革したら良いと思う(私案)まず問題点を3つあげる。 問題1:海外在住者が病気になって帰国する不公平。 問題2:国保加入者が海外で活用する時にハードルが高い。 問題3:海外在住者が一時…

海外生活と国民健康保険

僕はフィリピン在住でたまに近隣諸国を旅したり日本に帰省するライフスタイル。いちおう年の5/4くらいはフィリピンにいると思う。『海外在住者にとって悩ましいのが医療』・・・今回は『海外在住者と国民健康保険(国保)』について考察してみたいと思う。目次…

21世紀に必要なスキルは何か(後編)

(『前編』のつづき)*HASE的『21世紀の重要スキル』これからの時代『情報発信力』がとりわけ大切だとボクは考えている。これはコミュニケーション能力の1つだとボクは考えている。先に結論からいうと『コミュニケーション能力』が大事で、それが大きくワケ…

21世紀に必要なスキルは何か(前編)

難しいことは分からないがボクなりに『21世紀に必要なスキルは何か』を考えてみた。*現状認識『基本スキルが変化していく様子』20世紀に言われていた基本スキルは『読み・書き・算盤(そろばん)』だった。たぶんその後は『算盤』が『パソコン』になり、イン…

若者の人生設計

難しいことは分からないがボクなりに『若者の人生設計』を考えてみた。マニラでノンビリと生活しつつ2年が経過した。年令はもうすぐ39才になる。 いまの『世の中の流れ』を見ていて『もし自分が18才だったらどんな人生設計をするだろう??』と考えてみた。…

企業はそもそも社会に貢献している

難しいことは分からないがボクなりに『企業の大切さ』を考えてみた。 最近の若い人は『ボランティア』とか『社会貢献』とかの意識が強いみたいですね。マニラに住んでいても時々『ボランティアをしにフィリピンに来ました』とか『社会起業家になりたいと思っ…

電車での携帯はマナー違反か!?

難しいことは分からないがボクなりに『マナー』を考えてみた。 おそらく日本では『電車の中で携帯電話を使うと白い目で見られる』例えそれが混んでいない電車だったとしても。『あいつはマナー違反をしている!』という扱いを受ける。でも『いつからそれがマ…

タバコで病気になるのなら

難しいことは分からないがボクなりに『タバコ税』を考えてみた。 おそらく『嫌煙者はタバコ税の増税に賛成』で、逆に喫煙者は『増税に反対』なのだろうと思う。増税に賛成する人達の中には『医療費のあがる』というのを理由にしている人もいる。例えばコレと…

シンプルな年金制度にできるか?(年金問題3)

難しいことは分からないがボクなりに『年金』を考えてみた3。 おそらく年金を勉強した人の多くが『何これ!??複雑すぎ・・』って思ったことだろうと思う。『国民年金』に『厚生年金』『共済年金』それらに『遺族年金』やら『議員年金』などを入れたらワケ…

若者はどれだけ損なのか(年金問題2)

難しいことは分からないがボクなりに『年金』を考えてみた2。 おそらく若者は多くはこう考えている。 『年金は若者に損なだけ!』 ・・・それは間違ってはいないとも思うが『仕方がない部分』もあると考える。

長生きするにはカネがいる(年金問題1)

難しいことは分からないがボクなりに『年金』を考えてみた。 おそらく年金にはいろんな問題がある。『記録漏れ』などの管理の問題。『現役世代が老人を支える』って設計の問題。『未納』などの信頼とモラルの問題。などなど・・・でも『役人が優秀であろうが…

OPINION

次の産業革命でも新たな雇用が生まれるか? 2030年の予想と目指すべき道1 道2 道3 自分は保守かリベラルか?精神科&心療内科の待合室 喫煙空間についての私案 貧困系NPOの共感できないところ 政治力を考えず医療改革を考えるなら 患者自身が透析をする案 "…